
出会いのない社会人におすすめの出会いの場として、「街コン」があります。
街コンは全国で開催されており、リアルで出会える場として活用することができます。
ただ、初対面の人や大人数での会話が苦手・緊張する人にとっては、街コンは少しハードルが高く感じるでしょう。
内向的な性格である私が街コンに参加してみて彼氏ができたので、その体験談をお伝えしていきます。
「街コンに参加してみたいけど、行く勇気がないな…」と考えているなら、ぜひご覧ください!
目次
街コンって実際どんなもの?
街コンとはどういったものなのか、基礎的なことから見ていきましょう。
街コンとは
街コンとは、地域で開催される合コンのようなもの。
街コンといえば食事をして会話をする形式のものが多いですが、様々な企画内容があります。
- 着席型…着席して、食事をしながら会話をする
- 立食型…立食パーティ型
- 趣味コン…スポーツを一緒にしながら仲を深める
私は2回街コンに参加しましたが、どちらも着席型のものでした。
着席型のものでもイベントごとに年齢や対象者が設定されており、「20代限定パーティ」「アラサーコン」「アニメコン」などの特色があります。
アニメが好きであれば「アニメコン」、好きなスポーツがあれば「趣味コン」に参加すると、同じ趣味を持つ異性と出会うことができます。
一人でも参加できるの?
街コンは、もちろん一人で参加できます!
男性は一人参加が多く、女性は友達と二人で参加している人も見られましたが、もちろん女性の一人参加もいます。
友達同士で楽しむ場ではないので、一人で参加するのは勇気ない…と思う必要はありません。
心配な場合は、「一人参加歓迎」「一人参加多数」といった文言が書かれてるイベントに参加すると良いでしょう。
費用
費用は、男性は5,000~8,000円、女性は0~3,000円程度です。
男性はしっかり費用を払いますが、女性は費用が安く、気軽に参加することができますね。
ただ、無料で参加できるものは、「女性側の意欲が低いと思われるかも」と考えたので、私は無料ではなくなるべく費用を払うイベントで探して参加しました。
女性は費用がかなり抑えられているので、行って何も成果がなくても「損した」と思うことはないでしょう。
婚活には向いてるの?
街コンでも婚活はできます。しかし、どの街コンに参加するかが重要なポイントです。
「恋人がほしい」という目的で集まるイベントもあれば、かなり本格的に「1~2年で結婚したい」という目的で集まるイベントもあります。
私が参加した街コンは、「アラサー限定コン」の25~35歳が参加できるイベントで、婚活を全面的に押しているイベントではありませんでした。
それでも、30代の結婚をそろそろ考えている男性とお付き合いしましたので、運によるところも大きいです。
運頼りになってしまうので、婚活目的で行くのなら初めから「婚活パーティ」に行った方が効率的だと言えます。
街コンに行った体験談
私は街コンジャパンのイベントに、今住んでいる地域と、実家に帰省した時の2回参加しました。
会話が得意じゃないので、会場に行く前には友達と「行きたくない。帰りたい…」とぼやいてました…(笑)
それでも、2回ともそれなりに楽しむことはできたので、感想を書いていきたいと思います。
当日の流れ
私が行った街コンでは、個室2つに分かれて座り、時間ごとで男性が席替えしていく流れでした。
参加人数は、男性3~7人・女性5~6名でした。地方での参加なので、都会に比べたら少ないかもしれません。
こういったイベントは男性の方が多いのが普通みたいですが、女性の方が多い回もありました。
机にプロフィールカードが置いてあるのでプロフィールを書き、そのまま時間になる前から席が近い人同士で話し始めます。
時間になればスタッフさんが席替えの流れを説明し、それから時間になるまでひたすら席の近いグループで喋り、時間になれば男性陣が席替えをしていく流れです。
会話が苦手でも大丈夫
街コンは複数人で会話をするので、会話が苦手だと楽しめないんじゃないか…と不安に思っていましたが、参加してみて案外いけるなと思いました。
私も会話は苦手な方ですが(特に複数人だと)、初対面なのでどの人と話す時もだいたいテーマが同じです。
- 仕事
- 趣味
- 出身地
2回街コンに参加してみて、この内容でグループで一人ずつ深堀りしていけば、時間はかなり稼げます(笑)
街コン自体は2時間程度と長く感じますが、時間ごとに席替えがあるので案外会話のネタは尽きずに乗り切れます。
街コンで出会った男性と付き合いました
街コンの後日、2人の男性とそれぞれ別日に食事に行きました。
その内一人は年上で出身地が近く、話しやすく好感を持てたので数回デートを重ね、デート5回目で付き合うこととなりました。
お互いにそろそろ結婚を見据えたお付き合いがしたいと考えていたため、付き合う前から結婚観(結婚相手に求めること、結婚後の働き方の希望、結婚式の費用など)を話し、価値観が似ていたためお付き合いすることとなりました。
街コンはどんな人におすすめ?
あまり期待せずに参加した街コンですが、参加すると思いがけない出会いが待っているかもしれません。
街コンにおすすめするのは、「出会いの数を増やしたい人」「異性とのコミュニケーション力を鍛えたい人」「今すぐ結婚は考えていない人」です。
出会いの数を増やしたい人
街コンでは1回あたりで5~10人と会うことができ、効率よく出会いの数を増やすことができます。
マッチングアプリや結婚相談所では最初から1対1で会うので、多くの人と会うには時間がかかります。
色んな異性と話すので、「どういったタイプが好みなのか、反対にどういったタイプは好みじゃないのか」といった判断力を鍛えることができます。
出会いの数を増やすと自分が求める価値観を定めることができ、納得のいく相手と付き合える可能性が高くなります。
異性とのコミュニケーション力を鍛えたい人
「しばらく出会いがない」「会話がそこまで得意じゃない」といった、コミュニケーション力に自信がない場合に、街コンに参加するのをおすすめします。
街コンは初対面の異性と2時間程度会話をし続けるので、コミュニケーション力がかなり鍛えられます(笑)
うまく会話ができなかったとしても、今後二度と会うことはない!と考えれば大丈夫です。
本命の人と出会う前にコミュニケーション力を鍛えて自分を磨いておきたい…と思うならおすすめです。
今すぐ結婚は考えていない人
街コンは、今すぐ結婚を考えている場合にはあまりおすすめできません。
連絡先を交換したとしてもその後に繋がる確率は低く、「結婚よりはまずはお付き合いしてから考えたい」と考える人も多く参加しています。
「できれば1~2年以内には結婚したい」というような明確なビジョンがあるなら、街コンより婚活パーティがおすすめです。
最初から、結婚を考えている人が参加するので、「この人は結婚を考えているのかな?」と探る必要がなくなります。
婚活パーティは「フィオーレパーティー」がおすすめです。
街コンの体験談まとめ
会話があまり得意ではない、大人数でのイベントが苦手な内向型の女性にとっては、街コンはハードルが高く感じるかもしれません。
しかし、多くの異性と出会うことができる街コンは、思わぬ出会いがある可能性を秘めています。
出会いの場に行かなければ、恋人も結婚相手も見つかりません。
少しでも気になっているのなら、勇気を出して街コンに参加してみてください!
街コンでおすすめなのは、「街コンジャパン」です。私も街コンジャパンのイベントで出会った男性とお付き合いした経験があります。
「恋愛や婚活の悩みを相談したい」という場合には、電話占いがおすすめです。
別記事でおすすめの電話占いについて紹介しているので、ぜひご覧ください。