
そんな悩みにお答えします。
本記事を読めば、彼氏への別れ話を電話でするのはありなのかや、電話でどういった伝え方をすればいいかが分かります。
彼氏に別れたいことを話す方法には、直接会って話す、電話をする、LINEのメッセージで…といった方法があります。
一番誠実で、王道なのは直接会って話す方法ですが、会って話すよりも電話で済ませてしまいたいと考えることもありますよね。
私は電話で別れ話をして終わらせたことがあります。状況によって、ベストな方法は変わります。
彼氏との関係性を考えて電話で伝えるのがアリな場合や、電話での伝え方をご紹介します。
どうぞご覧ください。
目次
電話での別れ話は失礼?電話でもありの場合

せっかく付き合った関係なのに、最後に直接会わずに電話で言うだけって良いのかな?と考えますよね。
「付き合って彼氏・彼女の関係になったのに、別れ話を電話で済ませるなんて、不誠実だ」と考える人は多いです。
しかし、会って話すよりむしろ電話で話した方がお互いのためだという場合ももちろんあります。
ここでは、電話で別れ話をしてもいい、わざわざ直接会う必要がない場合をご紹介したいと思います。
お互いに冷めてしまっている
お互いに相手への好きという気持ちが薄れてしまっていて、どちらとも特に会いたいと考えていないのなら電話で別れ話をすることをおすすめします。
直接会って話すのには手間や時間がかかるので、もう冷めきっている関係性ならサクッと終わらせたいとどちらも思いますよね。
反対に、相手はまだあなたに気持ちがあるのなら、電話で済ませてしまうと相手が「自分はこの程度しか思われていなかったのか…」と傷つく可能性が高いです。
あなたが電話だけで話すので十分だったとしても、相手からあなたへの思いがまだあるのかということを基準に決めてみてはどうでしょうか。
付き合った期間が短い
数週間、数か月~半年くらいまでの付き合った期間が短い場合は、お互いにそこまで思いが強くないこともあるので電話でもありです。
短い期間で別れるのは、「そこまで相手のことが好きではなかった」という場合が多く、電話で話したとしても相手も「仕方ない」と思ってくれるでしょう。
私はこのパターンです。3週間しか付き合わずに別れようと思った時には、電話で終わらせました。
こういった場合、「誠実さを見せるために直接会って…」と考えても、そもそも短い期間で別れること自体すでに誠実ではないです。
メールやLINEで済ませるよりかは電話の方がお互いに納得しやすいですし、電話で別れ話をするのをおすすめします。
遠距離で直接会うのが難しい
飛行機や新幹線を使わないと会えないような遠距離の場合は、別れ話をするために会いに行くのは難しい場合があります。
別れる相手のために、交通費や時間をかけて会いに行くのは手間がかかりすぎますよね。
あなたや相手の負担にもなるので、電話で話すことをおすすめします。
今回紹介したパターンに当てはまっているのなら、電話で伝えるのはありだと思います。
別れ話をするくらいなので、どの方法を選んでもお互いに傷つくのは当然です。
電話で話すと決めたら、次はどのように相手へ切り出すかということをお伝えしていきます。
電話での別れ話の切り出し方

「別れたいことを電話で伝えたい時って、どう相手と連絡を取るべきなの?」と考えてしまいますよね。
電話での別れ話の切り出し方について具体的にお伝えしていきます。
事前にLINEをする
電話をする前に、「大事な話があるんだけど、電話してもいい?」という風にLINEで確認をとりましょう。
最近会っていなかったりお互いに冷めた雰囲気になっているのなら、相手も「もしかしたら別れ話かな」と察する可能性が高いです。
事前に一言伝えた方が、相手も心構えができるので良いです。
相手から了承がとれたら、電話で相手に伝えます。
はっきりと別れを伝える
別れ話をする時に大切なことは、後腐れのないようにはっきりと別れることです。
はっきりとしないままだと、相手ももやもやして終わってしまいます。
例えば、こんな感じで伝えてみてください。
別れる理由はさまざまあるので、理由の部分はあなたなりに変えてみて伝えてください。
相手と話してお互いにけじめがついたのなら、最後には「今までありがとう。じゃあ、電話切るね」と、相手への感謝の気持ちも伝えると良いです。
直接会いたいと言われたら
別れ話を相手に伝えた時に、相手から「直接会って話したい」と言われることもあります。
その場合の対処法についてお伝えします。
お互いが納得するために会う
「会って話したい」と言ってくる相手の気持ちとしては、こういった考えがあるのではないでしょうか。
- 電話だときちんと話し合えないから未練が残ってしまう
- 会って話して、別れないようにあなたを説得させたい
相手がまだあなたへの気持ちがあるのなら、電話で済ませられるのは納得いかないでしょう。
相手が直接会って話したいと思っているのに、電話だけで終わらせられたら、納得できないまま未練が残ってしまうかもしれません。
顔が見えない電話では、お互いの本当の思いを伝えることは難しいですしね。
直接会って、お互いが納得できるまで話し合うことで、別れた後の未練を残さずにすむのではないでしょうか?
お互いが納得して電話だけでいいというのなら、会わなくても良いですがね。
私の場合は、そもそもお互いそんなに気持ちがなかったので、すんなり電話で終わりました。
「会ってしまったら相手に流されてしまいそう…」と思うのなら電話で話すのが良いですが、説得されても気持ちが揺るがないというのなら、相手のためを思うなら会って話すのが良いんじゃないでしょうか。
それでも会いたくないなら断る
「相手は納得しないかもしれないけど、私は会いたくない」「不誠実だと思われても良い」と考えるのなら、会うのは断りましょう。
電話でも、会って話したとしてもお互いに傷つくのは一緒なので、あなたが電話で話すと決めた以上それを貫き通すのが大切です。
会いたいと言われても、「私の気持ちはもう変わらないと思うから、電話で話したい。」と、しっかり伝えるしかありません。
電話をする前に、直接会いたいと言われたら会うのか、それでも会わないのかということを決めておくと良いですね。
まとめ
別れ話を伝えるのに電話だけでも大丈夫かな?と思う時には、相手との関係性が現在どういうものなのかを考えましょう。
お互いに「なんだか冷めちゃったな」と感じる関係だとしたら、直接会って話すよりも電話で話す方が良いでしょう。
電話で話す時は、相手へ丁寧に伝えることを心がけてくださいね。
別れと言うのは嬉しい出来事ではありませんが、別れをきっちりすることで次の恋へ踏み出すことができます。
勇気が出ないかもしれませんが、この記事があなたの役に立つと嬉しいです。