
そんな悩みにお答えします。
言いたいことが言えずにいつも彼氏に合わせてしまったり、主張したいことがあるけど黙っていたり…そんな自分にもやもやしているんじゃないでしょうか?
「彼氏のこういう性格を直してほしい」といった少し言いづらいこともありますが、「お昼はこのレストランに行きたい」といった小さなことでも言えないと悩んでしまいますよね。
しかし、言いたいことを言えずに我慢している関係は長続きしないです。
お互いに意見を言い合い、本音で話し合える長続きするカップルを目指したいですよね。
☑本記事の内容はこちら
- 彼氏に言いたいことが言えない理由
- 良いたいことを我慢しているとどうなる?
- 言いたいことを言えるようになるには
お互いに意見を言い合える関係を築き、彼氏との関係をさらに深めていきましょう。
目次
彼氏に言いたいことが言えない理由

彼氏に言いたいことが言えない理由を探り、対処法を考えることが大切です。
理由には、このようなことが考えられます。
- 彼氏との仲が壊れるかもと不安
- 黙っている方が楽
- 自分に自信がない
彼氏との仲が壊れるかもと不安
彼氏と円満な関係を続けたいと思うために、自分の意見を言わないんじゃないでしょうか。
彼氏と意見を否定するようなことを言ったり、自分の意見を主張するようになれば嫌われるかも…と不安になってしまうんですよね。
しかし、あなたが意見を言わなかったら彼氏との仲が良くなるどころか、逆効果な場合もあります。
いつも受け身なあなたに嫌気が指してしまったり、何を考えているのか分からないと思われてしまう可能性だってあります。
黙っている方が楽
相手の意見を肯定するのにはエネルギーはいらないですが、提案したり否定したりすることにはエネルギーが必要です。
彼氏にわざわざ意見を言わない・黙っている方が楽だと感じているのではないでしょうか?
彼氏相手だけではなく普段の職場での人間関係などでこういった考えをしてしまう自分がいます。
自分の意見を言わないことで、責任を逃れようとしているとも言えます。
この場合は、相手から逃げずに自分の言動に責任を持つことを意識する必要があります。
自分に自信がない
あなたは自分に自信がないので、意見を言うことができないということもあります。
行くお店を決める時にも、「自分が決めたお店が良くなかったらどうしよう」などと考えちゃいますよね。
しかし、それは彼氏側もそう思うこともありますし、彼氏を信頼して意見を言ってみたらいいんじゃないでしょうか。
普段から意見を言うことで、あなたの意見は磨かれていくものです。
言いたいことを我慢してるとどうなる?

言いたいことを我慢している関係では、お互いに悪影響を及ぼしてしまいます。
彼氏との関係に疲れて長続きしない
言いたいことが言えない関係でいては、あなたに我慢の限界が訪れ、いずれは関係が終わってしまう可能性があります。
自然体で過ごすことができないので、居心地が悪く感じてしまうんですよね。
あなたが彼氏のことを信頼し、言いたいことを言えるような関係をつくっていきましょう。
また、言いたいことを言えない自分に対して「なんで私はこんなにダメなんだ…」と責めてしまうこともありますよね。
自分を責めるのはやめて、少しずつ意見を言う練習をしていってくださいね。
彼氏からの信頼がなくなる
自分の意見を言わずにいつも彼氏に合わせていると、彼氏からの信頼がなくなってしまう恐れがあります。
「いつも肯定してばかりいるけど、本音は違うことを思っているのか」「自分のことを信頼していないのか」という風に、彼氏に不信に思われてしまいます。
あなたは意見を合わせることで彼氏に喜んでもらおうとしているかもしれませんが、そのようにされて自分は嬉しいでしょうか?
むしろ、信頼されていないと思われて逆効果な場合が多いですよ。
お互いに本音で話し合うことで、心から信頼できる関係をつくれるのではないでしょうか。
言いたいことを言えるようになるには

お互いに意見を言い合える関係をつくることが、長続きするカップルになります。
少しずつでいいので、言いたいことを言えるような関係を築いていきましょう。
言わないこともリスクであることを知る
あなたは意見を言った後のリスクばかり考えているかもしれませんが、言わないことのリスクがあります。
先程述べたように、「我慢できなくなる」「彼氏からの信頼がなくなる」というのが言わないリスクです。
関係を長続きさせるためには、言わないリスクの方に対処する方が大事です。
また、お互いに言いたいことが言えない関係だと、本音を言えるような相手を求めて浮気に走ってしまう原因になってしまいます。
本音で話し合える、そしてお互いに相手を認め合えるような関係を築きたいですね。
言いやすいことから始める
「今日は中華料理のあのレストランに行きたい」など、言いやすいことから自分の主張ができるようになりましょう。
これだったら、次のデートから実践できますよね。
あなたが提案したことが失敗してしまったとしても、その失敗を活かしてもっと良い提案ができると考えてください。
普段から意見を言う習慣をつけることで、意見を言うことが当たり前になってくるでしょう。
別れ覚悟で伝える勇気も必要
どうしても我慢できないような、別れを覚悟して伝えなければならないこともあるでしょう。
そのまま黙って我慢していれば、いつかはあなたが我慢できずに別れを選んでしまう可能性があります。
時には、別れ覚悟で伝える勇気が必要です。
伝えた上で彼氏と別れることがあったとしても、それは必要な別れだったと考えてください。
また、関係を壊さないためにも伝え方を工夫することが大切です。
まとめ
言いたいことが言えない関係は、いずれ我慢の限界に達してしまう可能性があります。
しっかり話し合える関係をつくることで、お互いに心から信頼できるようになるものです。
普段から自分の意見を言えてないな…と思ったら、小さなことからあなたの意見を言う練習をしましょう。
以上、「彼氏に言いたいことが言えない…本音を伝えて絆を深めよう」という記事でした。