
マッチングアプリがめんどくさい時の理由と対処法についてご紹介します。
マッチングアプリはたくさんの人にアプローチができるというメリットがある反面、相性の合わない人ともメッセージのやり取りをしたり、会うことで時間を無駄にしてしまうことも多いです。
一度に何人もの人とメッセージをやり取りすればかなりの時間が取られますし、あまり気が乗らない人と会うのはめんどうだと感じますよね。
めんどくさいと感じる時には、やり取りしていて楽しい相手とだけ会うことに集中するのが一番の対処法です。
めんどくさくなる相手の特徴や、マッチングアプリに疲れた時の対処法についてお伝えするので、アプリに疲れた…と悩んでいる場合には、ぜひ参考になれば嬉しいです。
目次
メッセージがめんどくさい相手の特徴

会話がイマイチ盛り上がらない相手とはメッセージのやり取りをするのが面倒になってきます。
メッセージがめんどくさい相手の特徴についてまとめてみました。
- 短文すぎて会話が続かない
- 毎回かなりの長文
- 質問してこない
- すぐにLINEを聞いてくる
短文すぎて会話が続かない
毎回返事が短文すぎて次の会話に繋がらない人とは、メッセージのやり取りがしんどくなってきます。
会話を続ける気があるの?と疑いたくなることもあります。
- よろしくお願いします
- そうですよね
- 分かります
こういった短文だけで返事されると、会話がとぎれとぎれになって続けるのが面倒になってきます。
相手が返信しやすいようにある程度の情報を入れてくれないと、メッセージする気も失せてしまいます…。
質問してこない
こちらが質問するばかりで、相手から質問しないタイプも会話が続かなくて面倒になる相手です。
こっちからばっかり質問していたらしつこい感じもしますし、相手に興味持たれていないんじゃないか?と思いますよね。
お互いが程よく質問をして会話を続けようとするから、心地よくやり取りできるものです。
質問を一切してこない受け身の姿勢の相手とは、やり取りをしていても面白みがありません。
毎回かなりの長文
毎回かなりの長文でメッセージが送られらてくる相手も、やり取りが面倒になってきます。
長文で返してくれるのは誠実さがあって、短文で返してくるよりかは良い印象がありますよね。
しかし、毎回長文でやり取りしていては返信を考えるのに時間がかかるため、いつか返信するのが面倒くさくなってしまいます。
長文で返信してくれる人は誠実さが伝わってはくるのですが…そこまで気になる相手じゃなかったらだんだんとしんどくなってきます。
すぐにLINEを聞いてくる
すぐにLINEを聞いてくるような相手も、メッセージのやり取りをしたいと思わなくなりますよね。
マッチングするとすぐにLINEを聞いてくるような人は一定数います。
みたいな感じで、胡散臭さが満載のメッセージを送ってくる人もいます。
真剣に恋活をしたい人にとって、このような人は避けるべきです。
すぐにLINEを聞いてくるような人はメッセージを無視して大丈夫です。
メッセージがめんどくさい時の対処法

メッセージがめんどくさい時の対処法についてはこちらです。
- 途中でメッセージをやめる
- ブロックする
途中でメッセージをやめる
メッセージのやり取りをしていても楽しくない、会話が盛り上がらなくてつまらない…
そう感じるのなら、途中でメッセージをやめましょう。
あなたが苦痛に感じているのに無理やり続ける必要性はありませんし、丁寧に断る文章も入れなくて大丈夫です。
やり取りしていて楽しい人とだけに集中するべきです。
色んな人とマッチングしてやり取りしているのは相手も同じなので、メッセージが途中で途切れたとしても気にしませんよ。
ブロックする
途中で返信するのをやめても、相手から返信が来続けるケースもあります。
友達がマッチングアプリをしていたのですが、返信していないのにメッセージが永遠と送られてくることがあって、恐怖でした…(笑)
そんな人となおさら会いたいとは思いませんし、そのまま無視し続けたら大丈夫です。
メッセージが来るのが怖かったり面倒だったりする場合は、ブロックしてしまえばOK。
相手には、あなたが「退会したユーザー」として表示されます。
会うのがめんどくさい時の対処法

会うのがめんどくさい時の対処法についてお伝えします。
- 会いたい人とだけ会う
- 距離が近い人とだけ会う
- 疲れたなら一旦アプリをやめる
会いたい人とだけ会う
そこまで会いたくないと思う相手とは会わなくてOKです。
相手が好みのタイプではなかったり、どこか引っかかる部分があったりすると会うのが面倒に思います。
会話が楽しくて好みのタイプの相手だったら、緊張はしても会うのが楽しみになるはずです。
気が乗らない相手とたくさん会っていても時間の無駄になってしまうので、相手は選んで会うようにしましょう。
距離が近い人とだけ会う
隣の県に住んでいる人とマッチングして、会いましょうと言われるもあります。
しかし、距離が遠くて会うのがめんどくさいと感じてしまっているんじゃないでしょうか?
遠距離でも、マッチングアプリでお付き合いや結婚している成功例も確かにあります。
しかし、正直会いに行くのが面倒だと思うなら、今後も会うのに苦労します。
長く付き合っていけるか?ということも考えてから会うことが大切です。
疲れたならアプリを一旦やめる
マッチングアプリで良い人と出会えなくて疲れてしまった…と感じるのなら、一旦アプリをやめてしまうのも手です。
マッチングアプリで良い人と出会えるかは、運やタイミングの要素が大きいです。
マッチングアプリで良い人が見つかる保証はありませんし、アプリをやめたら他の場所での出会いが見つかることもあります。
マッチングアプリに疲れたなら、最初から直接会って話せる街コンへの参加がおすすめです。
おすすめの街コンはこちら⇒合コンならコンパde恋ぷらん
マッチングアプリがめんどくさいまとめ
マッチングアプリでめんどくさいと感じる時は、メッセージや会うのが面倒だと思う相手に当たっているからです。
めんどくさいと感じたら、メッセージをやめたり会わなければOKです。
やり取りが楽しい、会ってみたいと思う相性のいい相手を見つけるまで続けるしかありません。
アプリに疲れたと思ったら、街コンなど他の方法に切り替えるのも良いですね。