
マッチングアプリで会った人と2回目のデートに繋がらない時の対処法についてお伝えします。
何人かに会ってみても、1回のデートから次に繋がらなければ落ち込んでしまいますよね。
次のデートに繋がらないのは、あなたと気の合う男性に出会えていないことが原因の可能性が高いです。
会う人数を増やして、恋活を続けていく必要があります。
この記事では、2回目のデートに繋がらない理由や、次のデートに繋げるためのポイントについてお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
マッチングアプリで2回目に誘われないのはなぜ?

2回目のデートに繋がらないのは、あなたに合う男性にまだ出会えていない可能性が高いです。
マッチングアプリで2回目のデートに誘われない理由について見ていきましょう。
あまり好みではなかった
実際に会ってみて、趣味がそこまで合わなかったり、好みの顔ではなかったり、相手の好みとは違った可能性もあります。
「自分なんて可愛くないし…」と落ち込んでしまうこともあるかもしれませんが、容姿に落ち込む必要はありません。
人それぞれ好みは違うので、あなたのことを好きだと思ってくれる人を見つければ良い話です。
写真と実物が違った
少しでも自分をよく見せてマッチング率を上げようと、実物よりもかなりきれいに映った写真をプロフィールに載せていませんか?
写真写りが良いものを載せようとするのは当然だと思いますが、加工していて実物と違っていれば、実際に会った時に「写真と違う」と相手に思わせることになってしまいます。
写真で期待値を上げていた分、実際に会ってみて相手の好みと違えば、第一印象がマイナスになってしまいます。
ミスマッチが起こらないためにも、写真を加工しすぎて、現実とのギャップが生まれないようにした方が良いでしょう。
遊び目的だった
相手が遊び目的であった場合、あなたを遊び相手にできないと分かれば、会わなくなるでしょう。
あなたは真剣に付き合える人を探すのが目的なので、遊び目的の男性とはさっさと縁を切ってしまった方が良いです。
私もマッチングアプリで最初に会った人は真剣に恋人を探していない外れの人でした。運悪く当たったのは仕方ないと思って次にいったので、2人目会って彼氏ができました。
遊び目的の人は一定数いるので、運悪く当たってしまっても次へいこうと受け流しましょう。
2回目のデートに繋げるためには

2回目のデートに繋げるためにはどうすれば良いのかについてお伝えします。
会う人を増やす
数人会って2回目に繋がらなかっただけで、諦めようとしていませんか?
1人目で良い男性と出会えたという人もいるとは思いますが、全員がそんなに彼氏ができるわけではありません。
会う人を地道に増やしていけば、次に繋がる人もきっと出てきます。
ただ、あまり気の合わない人と会ってみても、印象は変わらず結局一回会って終わる可能性が高いです。
メッセージの段階で気の合う人をきちんと見極め、今後に繋がりそうな人と会っていかなければ効率が悪くなってしまいます。
誰でもとにかく会えばいいや~とはならずに、会いたいと思える人とだけ焦らずに進めていきましょう。
マッチングアプリを変えてみる
今使っているマッチングアプリで出会えないのなら、他のアプリを使ってみるのも良いでしょう。
私は最初「たっぷる誕生」を使っていたのですが、「Pairs」も使うようになり、彼氏ができました。
今使っているアプリが1つ目なら、他にもあなたの目的に合ったアプリを使ってみてください。
他のアプリを使ってみることで、良い出会いがあるかもしれません。
誘われやすい話題を出す
こちらから誘うのは気が引けるかな…という場合は、食べ物や評判のいいお店の話題を出すなどして、相手が誘いやすい会話に持っていくというのも手です。
誘いやすい状態にしてもなお相手からの誘いがなければ、相手はあなたよりも興味のある女性がいる可能性も高いです。
だらだらメッセージのやり取りを続けても関係は発展しないので、相手の反応が薄ければ諦めて次へ行きましょう。
1回目のデートからしばらく経っているのに相手から誘いがこない場合、あなたの優先度が低い可能性が高いです。
まとめ
気の合う人を見つけるために、会う人を増やしていくことや、他のアプリを使ってみることは有効です。
すぐに見つからないからといって諦めるのではなく、ある程度の数をこなしていくことを意識してみてください。
あなたが、素敵な男性を見つけることを願っています。