
マッチングアプリで会う約束までしたけど断りたい時、どのように断れば良いかをご紹介します。
そこまで乗り気じゃなくても、「せっかくメッセージのやり取りもしたし、断るのも申し訳ないかな…」と思って迷っていませんか?
相手とのメッセージのやり取りや写真のセンスから、この人は何か違うな…と感じるなら、その直感が正しいことも多いです。
あなたが乗り気じゃないのに無理やりに会っても、お互いに時間の無駄になってしまいます。
約束したなら、デートの日が来る前に早めに断りましょう。
この記事では、マッチングアプリで会うのが気乗りしない時の断り方についてご紹介するので、ぜひご覧ください。
目次
マッチングアプリで会うのに気が乗らない理由

マッチングアプリで会う約束をしたけど気が乗らない理由については以下のことが挙げられます。
- メッセージで会話が盛り上がらない
- タイプじゃない
- 当日までお店が決まっていない
- 初対面の人と会うのが不安
相手のことがそこまで好きじゃないのなら、早めにデートの約束を断った方が良いです。
反対に、「初対面の人と会うのが怖い」「失敗したらどうしよう」というような不安が理由なら、勇気を出して行くべきです。
メッセージで会話が盛り上がらない
会いたくない理由として、相手との会話があまり盛り上がらないことがあげられます。
あんまり盛り上がってないけど無理に会話を続けて、ある程度長くやり取りをしたので実際に会うことになった、という場合です。
会う前からイマイチ会話がかみ合っていなかったりすると、あんまり会う気がしないですよね。
メッセージのやり取りが楽しくなければ、実際に会っても楽しめないことの方が多いでしょう。
タイプじゃない
相手のことがあまりタイプじゃないと感じる場合も、会いたくないと思う理由の一つです。
- 顔がそこまで好きじゃない
- 性格が合わなそうな部分がある
- 服装のセンスなど何か引っかかる
メッセージをやり取りしていて相手とのずれを感じたり、服装のセンスが気になったりなど、「ちょっと違うな」という直感は案外当たるものです。
直感を信じて、もっと良い人を他に探した方が良いことが多いです。
しかし、写真の顔がイマイチだという場合は、実際に会った時にもそうだとは限りません。
実際に会ってみると雰囲気が良かったり、写真よりも案外かっこよかったということもあります。
写真が気になるという場合は、実際に会ってみることをおすすめします。
当日までお店が決まってない
デートの当日までお店が決まっておらず、段取りの悪さが気になりあまり会いたくないと思う場合もあります。
初対面の人ですから、お店や時間をきっちり決めておかないとグダグダになるのは目に見えますよね。
たいていの場合は、お店や集合時間、場所をデートの数日前までには決めておくはずです。
しかし、相手の連絡が遅くて話が進まず、当日を迎えたというケースも多々あります。
デートの当日を迎えてしまったのならドタキャンはしない方が良いですが、乗り気じゃないのなら数日前には断るようにしましょう。
初対面の人と会うのが不安
約束はしたものの、デートの日が近づくとやっぱり不安になってきた、初対面の人と会うのが怖い、と思う場合もありますよね。
オンラインだけのやり取りをして、初対面の人と会うのが緊張するのは誰でも同じです。
初対面の人と会うのが緊張して不安だからという理由だけなら、勇気を出して会うことをおすすめします。
失敗しても、もう会わなければ済む話ですしね。
会わなければ恋活・婚活は進まないので、真剣に恋人がほしいならきちんと会いましょう。
気が乗らない時の対処法

「相手がタイプじゃない」「会話が楽しくない」ことが理由で会うのに気が乗らないなら、早めに断りましょう。
迷ってずるずるしていたら、あっという間にデート当日を迎えてしまいます。
気が乗らないなら早めに断り、当日になってキャンセルすることをできるだけ避けてください。
断り方について、約束前・約束後に分けて解説します。
- 約束前ならフェードアウトする
- オンラインデートを提案する
- 約束後なら早めに断る
- 当日ドタキャンは避ける
約束前ならフェードアウトする
メッセージのやり取りをある程度してきたけど、会話がイマイチ盛り上がらなくて会う気はないな、と約束をする前に感じる場合は、やり取りをやめましょう。
そのままやり取りを続けていれば、いずれ相手からデートの誘いが来る可能性があります。
デートの誘いが来る前にフェードアウトしておくのが賢明です。
こちらが返信をやめても相手からしつこくメッセージが来ることがありますが、その場合はブロックすれば大丈夫です。
オンラインデートを提案する
相手からデートの誘いが来たけど、実際に会うのは微妙な相手の場合、オンラインデートを提案する手もあります。
オンラインデートなら家から出ることなく、相手の雰囲気や性格が合うかを知ることができます。
オンラインで話してみて、会話が盛り上がる、直接会ってみたいと思うなら実際に会う約束をすれば良いですね。
反対に、やっぱり実際に会うまでではないなと思うのなら、そのままフェードアウトしましょう。
約束後なら早めに断る
相手とデートの約束をしたけど行きたくない場合は、デートの数日前には断りましょう。
- 他に良い人が見つかった
- 仕事が忙しくなって、しばらく会えそうになくなった
というような理由を伝えれば良いでしょう。
デートの約束を断り、その後はブロックしておけば大丈夫です。
当日ドタキャンは避けよう
社会人のマナーとして、当日のドタキャンや連絡なしのドタキャンはやめましょう。
会うのが乗り気じゃないなら、早めの連絡を。
それでも、断るのを迷っているうちにデート当日を迎えてしまったという方もいるでしょう。
当日に断りたい場合は、体調不良を理由にするのがおすすめです。
連絡なしでは相手に相当な迷惑がかかるので、当日の朝早めに相手に断る連絡を入れてください。
会う気がないのですから、その後デートの誘いが来ても理由をつけて断り、やり取りをやめてしまうのが良いでしょう。
マッチングアプリで気が乗らないまとめ
良い人を見つけるためには多くの人と会うのは大切ですが、そこまで乗り気じゃないのに会っても時間が無駄になってしまいます。
本当に会いたいと思う人と、デートの約束はするようにしてください。
約束をしてしまっても、当日ドタキャンにならないよう、数日前には連絡を入れるようにしましょう。