
25歳になれば、社会人として2~3年働いてある程度落ち着き、結婚する人が増える歳だと言えるでしょう。
最近は晩婚化が進んでいるとはいえ、25歳あたりで結婚する人が周りで増えてきます。
あなたの周りでも結婚の話をよく聞くようになり、焦っているのではないでしょうか?
ただ、周りが結婚しているからという理由で、結婚を焦ってはいけません。
25歳という若いうちに結婚するメリットも紹介しつつ、あなたが本当に今すぐに結婚を目指すべきなのか、一緒にじっくり考えていきます。
25歳で結婚を焦っているなら、本当に焦るべきなのか、この記事を読んで考えみてください。
目次
25歳で結婚を焦る理由

25歳で結婚を焦る理由は、主に2つの理由があげられます。
- 第1次結婚ラッシュがくる
- 幸せそうな友人がうらやましくなる
第1次結婚ラッシュがくる
25歳は、第1次結婚ラッシュが来る時です。
周りの人が結婚し出して、自分だけが取り残されるような気がして焦りが生まれます。
社会人になって2~3年、仕事も落ち着いて学生時代よりもお金が貯まり、結婚できる土台ができてくる頃です。
私の周りでも、職場の先輩や高校の友達が25歳で結婚しました。これが結婚ラッシュか~、と実感しましたね。
厚生労働省によると、日本の平均初婚年齢は妻28.6歳、男性30.4歳(2021年)となっています。
平均を見れば、25歳はまだまだ焦る年齢ではないですよね。
しかし、身近な友人が次々と結婚していれば焦るのも仕方ないと言えます。
結婚できるのか不安になる
25歳で結婚を焦る2つ目の理由として、結婚できるのか不安になることが考えられます。
彼氏と別れてから出会いがなかったり、長年なかなか恋人ができなかったりすると、「一生結婚できないんじゃないか?」と不安に思ってしまいます。
このまま歳を重ねれば、ますます焦りの気持ちは強くなるばかりですよね。
早く結婚相手を見つけて安心したい、という思いから結婚を焦ってしまいます。
25歳で結婚するメリット

日本の初婚年齢は平均30歳とはいえ、早めに結婚することにはメリットがあります。
- 出産のリスクが少ない
- 結婚相手を選びやすい
- 家族に花嫁姿を見せることができる
- 安心できる
出産・育児を早めに経験できる
25歳で結婚するメリットは、出産・育児を早めに経験できることです。
若いうちに出産・育児を経験している女性は、40代あたりで子どもも大きくなり、時間ができます。
20代を自由に楽しみたいのか、早めに育児を終わらせて40、50代をゆっくり過ごしたいのか、で変わってくるでしょう。
結婚相手を選びやすい
若いうちの方が、結婚相手を選びやすいと言えます。
年齢が上がればすでに結婚している人も増えるわけですから、若いうちの方が結婚相手を見つけやすいです。
若ければそれだけでちやほやされますが、歳をとってくれば婚活に苦戦するというのも事実です。
家族に花嫁姿を見せることができる
家族に花嫁姿を見てもらうことができます。
両親、おばあちゃん、おじいちゃんが元気なうちに花嫁姿を見て欲しいと思う人も多いでしょう。
綺麗におめかしした、幸せそうな娘・孫の姿を見れば、絶対に喜んでくれますよね。
私もおばあちゃんたちに花嫁姿を見てもらうことはできるのかな…と思う時はあります。しかし、結婚することだけが喜んでもらう方法ではありませんからね。
25歳で結婚を焦る時に考えるべきこと

結婚に憧れている女性は多く、若いうちに早く結婚したいと考えるのも分かります。
しかし、あなたが25歳でやりたいことが、本当に「結婚」であるのか、今一度考えて欲しいのです。
25歳で結婚を焦る時に考えて欲しいことは、以下の2つです。
- 何を優先したいか
- 周りに流されていないか
何を優先したいか
今、自分が生活の中で何を優先したいのかを考えるべきです。
今結婚するよりも、仕事や趣味にもっと力を入れたいと考えている人もいるでしょう。
周りが結婚して焦り、本当は別のことに時間を使いたいのに婚活に時間を使ってしまえば、本当にやりたいことをやる時間が取れません。
「あの時、もっと仕事を頑張っておけば良かった…」と後から後悔するのは辛いですよね。
周りに流されていないか
「周りが結婚しているから」「周りから結婚を勧められるから」というように、周りから流されていませんか?
友達が次々と結婚していたり、年齢が上がってくれば周りから「彼氏はいるの?結婚しないの?」と聞かれることも多くなるでしょう。
しかし、周りに流されて恋愛をし、結婚をしてもあなたが幸せになれるとは限りません。
結婚は、あなたがしたいと思ったタイミングでするべきです。
あなたの心の声に従って、結婚したいタイミングを決めれば良いですよ。
まとめ
25歳になり周りが結婚し出すと、自分も早く結婚した方が良いんじゃないか、と焦ってきます。
将来を考えられる彼氏がいるならまだしも、長年彼がいなかったり、彼と別れてから恋人がいなかったりすれば、余計焦ってしまうでしょう。
しかし、焦って結婚することで、あなたが本当に幸せになれるのかを考える必要があります。
打ち込みたい仕事や趣味がある、今は一人を楽しみたい。
そんな気持ちがあるのなら、焦って婚活を始める必要はありません。
自分の心の声に従い、自信を持って進みましょう。