
情で付き合っている彼と結婚してもいいのか、ということについてお伝えします。
長く付き合っていくうちに、別れるハードルは上がっていきます。
「別れるのが相手に申し訳ない」「今更別れても他に相手も見つからないだろうし…」と思い、なかなか別れられずに悩んでいるんじゃないでしょうか?
モヤモヤを抱えたまま結婚した後で後悔しても、たくさんの時間とお金を無駄にしてしまうだけです。
長くお付き合いしている彼とこのまま結婚に進んでいいのか?と悩んでいるあなたへ、考えるべきことについてご紹介するのでぜひ参考にしてみてください。
目次
情で付き合う彼と結婚するか判断すべきポイント

情で付き合っていると感じている今の彼と、結婚してもいいのか判断するポイントについてお伝えします。
長年付き合っているとドキドキといった恋愛感情よりも、安心感や居心地の良さを感じてくるものです。
しかし、彼との結婚をためらってしまう気持ちがあるということは、どこかで引っかかる部分があるということですよね。
一緒にいて違和感があったり、許せない欠点があるなど理由があるはずです。
一緒にいて楽しいか
彼とデートに行くなど、一緒にいる時に楽しいと感じていますか?
付き合ってきた中で、性格で合わない部分が分かってきたり、ケンカをよくするようになったりして、彼と時間を楽しめていないんじゃないでしょうか。
一緒にいて楽しくないのなら、結婚後も苦しい生活が待っています。
結婚したら多くの場合一緒の家に住み、共に支えて苦難を乗り越えていく相手ですから、一緒にいてつまらないのは致命的ですよね。
触れたいと思うか
相手に触れてほしくない、キスなどをしたくないと感じるのなら、恋人への気持ちが冷めてしまっている証拠です。
触れたいと感じない相手と、将来子どもを持てるのかも疑問になってきます。
触れてほしくないと感じる、相手を拒んでしまうことがあるのなら、もう恋人として相手を見れていません。
許容できないと感じる欠点を見つけたり、気持ちが冷めてしまったことが原因と考えられます。
結婚したくないという気持ちがあるか
結婚することに迷いがあり、「結婚したくない」という気持ちがあると感じているのなら、その気持ちに従うことも選択の一つです。
「今更後に引けない」などという思いがあるかもしれませんが、結婚したくないという気持ちを無視して結婚してしまっては、その後に苦しむことになります。
- お互いの親にも挨拶したから
- 友達に知られているから
- 紹介してもらった人だから
- 婚約したから
自分たち二人だけでなく、友達や親など周りの人にも知られている関係だと、周りの目を気にして別れられないと思うこともあると思います。
しかし、周りの目を気にして結婚したとして、結婚生活を送るのはあなた自身です。
あなたが本当に幸せになれる道なのか考える必要がありますよ。
別れるのが不安な時

長年付き合った彼と別れるとなると、「次の相手が見つからないかも…」と不安になりますよね。
しかし、無理やり結婚した後には離婚する可能性もありますし、うまく家庭を築くことができずにお互い不幸になってしまうことも考えられます。
別れるのが不安だと感じている時、知って欲しいことについてまとめました。
結婚しても離婚する可能性がある
情で別れられないからといって結婚しても、離婚してしまう可能性はあるので、結婚したからといって安心はできません。
結婚する前に別れた方が、結婚してから離婚するよりも苦労は少なくて済みます。
相手への気持ちが冷めてしまったのに結婚すると、「浮気」という行為に走ってしまう可能性が高くなります。
離婚や浮気をする可能性が高いと分かっているのなら、そもそも結婚する前に別れた方が幸せだったと言えるのではないでしょうか?
結婚はゴールではなく、その先に続く生活のことを考えるようにしてください。
情で結婚される相手の気持ちを考えてみる
情で別れられないとあなたは感じているわけですが、逆の立場になって考えてみてください。
もし、あなたが大好きな彼と結婚することになったのに、彼が内心「情で別れられないから結婚してあげよう」と思っているとしたらどう思いますか?
彼は今後不満を感じることが多くなるかもしれませんし、浮気してしまう可能性も高いです。
別れる時にはつらいですが、情で無理に付き合い続けられても時間を無駄にしてしまうだけです。
別れたら新しい出会いがある
別れたら新しい出会いがきっと見つかります。
反対に彼と別れなければ、新しい出会いのチャンスは回ってこないのです。
若ければそれだけ、新しい出会いを見つけやすいです。
今の彼との結婚にためらいがあるのなら、自分の直感を信じて新たな道に進む決断をすべき時だと思います。
まとめ
「長年付き合ったから」という理由だけで結婚することで、あなたが幸せになれるのか考える必要があります。
結婚はゴールではなく生活は続いていくわけですから、生活を共にしていけるのかという視野を持つべきです。
お互いの幸せのためにも、決断は早くしましょう。