
※本ページはプロモーションが含まれています。
そんな風に、マッチングアプリを使うことにためらっていませんか?
この記事を読めば、内向的なあなたにこそマッチングアプリを使ってほしい理由とおすすめのマッチングアプリが分かります。
マッチングアプリで彼氏なんて本当にできるのかと疑ってしまう気持ちは分かりますが、実際に多くのカップルや夫婦ができているんです。
内向的でおとなしい私でもマッチングアプリで彼氏ができ、3年8ヶ月付き合いました。
最近ではマッチングアプリはメジャーとなりつつあり、アプリを使わなきゃ出会えなかった人と出会うことができるのが魅力的です。
実際に使ってみて感じたマッチングアプリのメリット・デメリット、おすすめするマッチングアプリについてご紹介します。
どうぞご覧ください。
目次
おすすめのマッチングアプリ3選
マッチングアプリは、実は100以上もあります。
しかし、100個ある中からどれを選べば良いのかなんて分かりませんよね。
私が実際に使った中で、おすすめするマッチングアプリ3選をお伝えします。
次の項目に当てはまる人向けに選びました。
- 真剣に彼氏が欲しい
- 恋愛下手だったり大人しい性格
- 20代で若い
それぞれのマッチングアプリをおすすめする理由をお伝えします。
今回紹介するマッチングアプリは、女性は無料で使うことができます!
1位:ペアーズ(Pairs)
恋活・婚活アプリの中で最もおすすめするのは、ペアーズ(pairs)です。
恋活のマッチングアプリの中では登録者数が1000万人を超え、利用率が一番高いアプリです。
会員数が多いとそれだけ理想の人に出会える数が増えるので、特に地方に住んでいる場合にはおすすめです。
私はペアーズで同じランニングが趣味の彼氏ができました。
ペアーズを一番におすすめする理由はこちらの通りです。
- 趣味のコミュニティに登録することで、同じ趣味の異性を見つけることができる
- Facebook登録で安心(Facebookの友達がプロフィールに表示されることがないので、安心して使える)
- 会員数が多いので、出会いやすい
- 真剣に恋活している人が多い(20歳前半~後半が多数登録している)
「映画鑑賞が好き」「水泳が好き」といったコミュニティに登録することで、同じコミュニティに登録している人がいれば趣味が同じだということが分かります。
また、趣味だけでなく「大人数より少人数が好き」「真剣に出会いを探している」といったコミュニティもあり、自分の性格に合った人を探しやすいんです。
男性は使用料金が月々かかりますが、女性は無料で使うことができます。
レディースオプションというものもありますが、課金せずに使用するので十分です。
会員数&出会いやすさNo.1!pairsで恋活する
ペアーズの口コミや評判を知りたいなら、こちらをご覧ください。
2位:オミアイ(omiai)
※2021年5月現在、年齢確認書類が流出してしまう事態が発生しました。Omiaiの今すぐの利用は、推奨していません。
オミアイ(omiai)も、真剣に恋活をしている人が多い恋活・婚活マッチングアプリです。
- 真剣に恋活をしている人が多い(年齢層は20代前半~後半。20代後半の方が若干多い)
- タイムライン機能がある
登録している年齢層は、20代後半の人が多いようです。
私も使っていましたが、20歳前半でもマッチングして良さそうな人は結構いましたよ。
ペアーズのようにコミュニティ機能はないので、シンプルにアプリを使うことができます。
omiaiで恋活する
3位:ウィズ(with)
3番目におすすめする恋活マッチングアプリは、with(ウィズ)です。
withのおすすめポイントはこちらです。
- 年齢層は20代前半~後半
- Facebook登録で安心して使える
- 「好みカード」を登録して、趣味の合う相手を見つけることができる
- メンタリストDaiGo監修の心理学テストで、あなたに合う相手をサポート
withの一番の特徴としては、メンタリストDaiGoさん監修の心理学テストがあり、あなたに合う性格の相手を積極的におすすめしてくれるところです。
ペアーズと似たように、withでは「好みカード」を登録することで同じ趣味や考えの相手と繋がることができます。
相性診断でマッチング!with(ウィズ)で恋活する
内向的なあなたがマッチングアプリを使うべき理由

恋愛下手だけど、マッチングアプリを使って彼氏ができるんだろうか…と不安に思いますよね。
私はむしろ、内向的だったり恋愛下手なあなたにこそマッチングアプリを使うことをおすすめします。
マッチングアプリをおすすめする理由は次の3つです。
- 性格の合う人とだけ会うことができる
- 同じ趣味の異性と繋がれる
- 出会いの数を簡単に増やせる
マッチングアプリを使うことをためらわずに、今すぐ使い始めるべきです。
性格の合う人とだけ会うことができる
マッチングアプリは合コンなどと違って、性格の合う人とだけ会うことができます。
マッチングアプリは気になった人とメッセージを交換して、会いたいと思った人とだけ会えば良いので、性格が合わなそうだなと思う人とは会う必要ありません。
合コンだと会う人を選べないので、性格の合わない人ばかりでノリについていけないと疲れるだけでもったいないですよね。
しかし、「マッチングアプリを使っている人は、社交的だったりチャラい人が多いんじゃないか…」と疑う気持ちもありますよね。
私は実際に自分と性格の合う人と出会えましたし、他にも少人数の方が好きな人、落ち着いた性格の人はたくさんいます。
イメージだけで使わないのはもったいないですよ。
ただし、使うアプリによってはチャラい人ばっかりということもありますが、今回は真剣に恋活をしている人が多いアプリを3つ紹介しています。
同じ趣味の異性と繋がれる
マッチングアプリでは、同じ趣味を持つ異性と出会うことができます。
あまり社交的じゃなくても、同じ趣味なら楽しく話すことができますし、お互いに仲良くなりやすいです。
合コンや街コン、友達の紹介などでは、同じ趣味をもつ異性と出会える保証はありませんよね。
マッチングアプリではプロフィール欄に趣味を載せることができますし、アプリによっては趣味をメインにして繋がれるものもあります。
趣味で繋がることができるマッチングアプリは、内向的なあなたにおすすめです。
出会いの数を増やせる
マッチングアプリを使えば、普段は異性と関わりの無い場合でも出会いの数を増やすことができます。
あなたが合コンなど大勢で会うことが苦手なら、1対1だと会うのも気楽じゃないでしょうか。
マッチングアプリで出会う人というのは、普段過ごしているだけでは出会うことのなかった人です。
あなたに合う人が本当はいるのに、出会うきっかけがないままだなんてもったいないですよね。
私がアプリで付き合った彼とは、実は家が近かったんです。アプリを使わなかったら、すれ違うことはあっても関わることは無かったでしょうね。
あなたに合う人を見つけるためには、関わる異性の人数を増やすことも大切です。
マッチングアプリのデメリット

反対に、マッチングアプリは良いことばかりではありません。
マッチングアプリのデメリットもお伝えします。
- 良い人に出会えない可能性はもちろんある
- 中には遊びで登録している人も
デメリットも知った上で、うまく利用していくことが大切です。
良い人に出会えない可能性はもちろんある
出会いの数を増やしても、必ず理想のような彼氏ができる保証はありません。
使うアプリやタイミング、運なども関係してきます。
私の周りでも、「何人か会ったけど、特に良い人と出会えなかった…」という人も何人か聞いています。
私の場合は、2人目に会った人と付き合いました。結構すぐに彼氏ができたのは運が良かったですね。
けれど、使わなきゃそのタイミングがいつなのかは分かりません。
まずはアプリを使ってみることが大切ですし、それでうまくいかない場合は別のアプリも利用したり、一旦休んでからまた使うというのも良いですよ。
中には遊びで登録している人もいる
気を付けて欲しいのは、アプリを使っている人の中には真剣に恋活をしているのではなく、遊び感覚で登録している人もいることです。
あなたが真剣に恋活をしているのに、不真面目な人を相手にしてしまったら…悲しい結末で終わってしまうだけです。
- メッセージはある程度重ねてから(すぐには会わない!)
- すぐに相手の車に乗らない
- 会って1、2回目のデートで家に行きたいと言われても断る
- 密室となるデートを避ける(カラオケとか)
こういったことに気を付けることで、遊び感覚で近づいてくる人を避けられるんじゃないでしょうか。
私は1人目に会った人がスキンシップが多く、1回目のデートで家に行きたいと言われました…。こういった人を避けることが大事です。
これはアプリの中だけに限らず一定数そういった人はいますので、遊び目的な人であることを見抜くことが大切です。
複数登録を推奨する理由

マッチングアプリによる恋活を成功させるためには、アプリの複数登録をおすすめします。
出会いの数を増やすため
あなたにぴったりの相手とあなたが使うアプリが違っていたら、出会うことはできませんよね。
マッチングアプリでの恋活を成功させるためには複数登録して、出会いの数を増やすことが大切です。
実際、私は最初「たっぷる誕生」というマッチングアプリを使っていましたがあまり上手くいかず…その後Pairsやomiai、withを始めて、Pairsで彼氏ができました。
ずっと同じアプリだけしか使っていなかったら、彼氏ができずに終わっていかたもしれません。
出会えたかもしれない出会いを逃してしまっていたら、本当にもったいないです。
また、アプリによって「元気な人が多い」「真面目で、大人しい人が多い」といった特色があるので、複数使ってあなたに合うアプリを見つけましょう。
地方では登録者が都会に比べて少ない
東京や大阪などの都会では、マッチングアプリを登録している人が多いですが、地方は都会に比べて登録している人が少ないです。
使うアプリによっては、検索しても条件に当てはまる人が数人しかいない…なんてことになってしまいます。
そのため、登録者数の多いアプリを使うことが大切ですし、複数アプリを登録して出会える人数を増やすのが良いです。
会員数からいっても、やはりペアーズは断トツでおすすめです。
まとめ
合コンなどの大勢でわいわいするのが苦手だというあなたには、マッチングアプリを使って理想の相手を見つけることをおすすめします。
同じ趣味の相手や自然体でいられる相手など、思いもしなかった出会いがあるはずです。
1つのマッチングアプリを使ってみて上手くいかない場合には、複数登録して出会いを増やすことが大切です。
その時の運やタイミングもありますが、行動したあなたにはきっと結果がついてきますよ。
あなたが素敵な恋人を見つけられることを願っています。
一番おすすめのペアーズに登録するならこちら⇒pairs