
彼氏とのデートの帰り際に寂しくなくなる考え方についてご紹介します。
楽しいデートが終わり、彼とさよならをして家に帰る時、寂しい気持ちに耐えられなくなくなりますよね。
遠距離だとなおさら、デートの終わり際には寂しくなります。
しかし、寂しいといつも駄々をこねていては、彼氏に面倒だと思われる原因にもなってしまいます。
しかも、毎回寂しい思いに耐えなくちゃいけないのはあなたも辛いですよね。
この記事では、デートの帰り際に寂しくなくなる考え方についてご紹介するので、ぜひ実践してみてくださいね。
目次
帰り際に寂しい時のNGな行動

デートの帰り際に寂しいからといって、彼氏を困らせるような行動をしないように注意です。
帰り際にNGな行動はこれです。
- 何回も引き止める
- 泣いて彼を困らせる
何回も引き止める
もう少し話したい、一緒にいたいからと引き止めて電車の時間を遅らせるなど、何回も彼を引き止めることはやめましょう。
男性側は「またすぐ会える」と考えていて、寂しいと感じていないこともあります。
それなのに彼女が寂しいと言ってデートの時間を長引かせていては、うざがられてしまう可能性があります。
デートの別れ際は、寂しいという気持ちを感じていても、笑顔で「またね」と印象良く別れるようにしたいですね。
泣いて彼を困らせる
別れ際に泣いて彼を困らせるのもNGです。
彼氏はあっさりしているのに、泣いて彼氏を困らせるなんて重いと感じられてしまいます。
私は泣いてしまったことが何回もあります…。傍から見ればすごく重い彼女ですね…(笑)
遠距離で2~3ヶ月に1回しか会えないようなら、泣いてしまうのも無理はないですが…。
私の場合は中距離で月1回会うくらいの頻度で、帰り際には泣いてしまう程寂しくなっていました。
彼氏への依存度が高いと、別れ際に泣くほど寂しくなってしまいます。
彼への依存を減らし、仕事や休日を充実させることが解決策となります。
デートの帰り際が寂しい時の考え方

デートの帰り際に寂しい時、どのように考えたら寂しい気持ちを抑えられるのかおすすめの考え方をご紹介します。
- 次のデートを楽しみにする
- 帰った後に連絡を取り合う
- 写真を見返す
- 一人の生活を充実させる
- 彼氏以外との約束を充実させる
彼氏と一生の別れをするわけではないので、楽しいことについて考えましょう。
次のデートを楽しみにする
彼氏との次のデートのプランを考え、それを楽しみにすることで寂しさを抑えることができます。
別れを惜しんで寂しがるばかりより、次のデートもまた笑顔で会える方が楽しいですよね。
彼氏と次はどこに行こう、何を食べに行こうと話し合うことで、彼と繋がっている実感が湧き、寂しくなくなります。
デートの終わりには、ぜひ次のデートプランを話し合ってみてください。
帰った後に連絡を取り合う
帰っている途中の電車の中や家に帰った後には、彼氏にデートのお礼のLINEを送りましょう。
「デート楽しかったね。また会うの楽しみにしてる」といったLINEを送って、彼氏と連絡を取り合うことで寂しさは紛れます。
デートの後はお礼を言うことによって、1回1回の会う時間を大切にすることができます。
楽しかった時間が終わった後には思い出を振り返ることで、楽しい気持ちを感じましょう。
写真を見返す
写真や動画を見返すことで、楽しかったなあという気持ちに浸ることができます。
彼とのLINEのアルバムをつくって写真を共有し、今回のデートを振り返りましょう。
写真を見返しながら、次のデートはどんなところに行きたいなと感がると、楽しいですよ。
一人の生活を充実させる
毎日の仕事や一人で過ごす休日を充実させることが、寂しい気持ちを抑えてくれます。
デートの別れ際に過度に寂しがったり、泣かせて彼氏を困らせてしまうのは、彼氏への依存が大きいからです。
彼氏と過ごす楽しい非現実的な時間と、毎日の仕事の現実とのギャップが大きければ大きい程、帰り際に寂しさが増してしまいます。
彼と過ごすことしか人生の楽しみがないと、帰るのが本当に嫌になりますよね。
人生で大事なことは、彼と過ごす以外にも、仕事を楽しむことや一人の生活を充実させることです。
毎日の生活も楽しくなれば、彼と過ごす時間とのギャップも減り、寂しさは減ります。
彼氏に依存してしまっていないか、人生の過ごし方を一度見直すことも大切です。
彼氏以外との約束を充実させる
彼氏以外との、友達や仲間との交流も充実させることで、彼氏への依存を減らすことができます。
休日に彼氏しか遊ぶ人がいないと、楽しい時間が彼と過ごすことだけになってしまいますよね。
友達との約束を積極的に入れ、楽しい時間を過ごすようにしましょう。
彼とのデートが終わっても、次の休日は仲の良い友達との約束があれば、寂しくなくなります。
まとめ
デートの帰り際に彼を困らせて、それが過剰になれば彼の気持ちが冷めてしまう原因にもなってしまいます。
これから先長く一緒にいるわけですから、帰り際には次のデートのことを考えて寂しさを乗り越えましょう。
仕事や彼以外との友達関係を充実させることも、彼に依存しないために重要です。
あなたがデートから笑顔で帰り、楽しい時間を過ごせるようになることを応援しています。