
そんな悩みにお答えします。
周りの友達はみんな彼氏持ち、テレビでは熱々の恋愛ドラマをやっている…世間は「恋愛」という話題が大好きです。
あなたは、世間とは違う自分に不安を持っているんじゃないでしょうか?
当記事を読めば、「恋愛感情が分からない理由、そして恋愛感情が分からなくてもどう異性を探していけばいいのか」ということが分かります。
私も20年間、恋愛感情が分からなかったんです。私の場合は、恋愛の食わず嫌いみたいなものでした。
☑当記事の内容はこちら
- 恋愛感情が分からない理由
- 恋愛感情を知るための方法
- 少しでも行動していくことが大事
恋愛感情が分からないのは何もおかしくありません。
行動してみることであっさり分かることもありますし、あなたに合った異性との付き合い方を見つけることもできます。
当記事を参考にして、あなたなりの恋愛のあり方を探してみてくださいね。
目次
恋愛感情が分からない理由

あなたが「恋愛感情が分からない」と思う理由には、3つ考えられます。
- 少女マンガのようなトキメキを思い浮かべている
- 人それぞれの性格の違い
- まだあなたに合う人に出会えていない
少女マンガのようなトキメキを思い浮かべている
恋愛感情と聞いて、少女マンガやドラマのようなトキメキを思い浮かべていませんか?
- 好きな人の前だと胸がドキドキして緊張する
- 好きな人のことを思うと、何も手につかない
恋愛にはこういったイメージがありますが、必ずしもこんなトキメキがあるわけではありません。(もちろん、こうなる人もいますが)
お互いにあまり連絡しない・頻繁には会わないけど、お互いに応援して心が通じ合っているカップルもいます。
付き合う時にはドキドキがあっても、結婚後までそういった感情が続くのはマレです。
恋愛にトキメキは必須じゃないということをまず知っておいてください。
人それぞれの性格の違い
すぐ好きな人がコロコロ変わる人、長年恋愛には興味が無かった人…
人にはそれぞれ性格の違いがあり、「恋愛感情が分かる・分からない」というのも性格の違いです。
周りは恋愛が好きな人が多いですから、あなたが焦るのも仕方ないですよね。
しかし、恋愛に生きているような女性に合わせてあなたの性格を変える必要はありません。
恋愛のペースには個人差があると理解して、あなたのペースで恋愛をしていきましょう。
まだあなたに合う人に出会えていない
まだあなたが本当に好きだと思える人に出会えていないから、恋愛感情が分からないということは十分にありえます。
あなたは、今まで恋愛には興味がなく過ごしていて、異性と付き合うということを考えてこなかったんじゃないでしょうか?
私も長年恋愛感情が分からず、とりあえず付き合った人とはすぐに破局しました。しかし、次の彼氏と出会ってから、恋愛感情がようやく分かりました。
中学生や高校生の時期って、「初恋はいつ?」みたいな話題で盛り上がったりしますよね。
そういう時に、「初恋なんてなかったな~。これっておかしいのかな、周りには言えないや…」という風に感じていました。
しかし、異性との関わりを増やす、付き合ってみることであっさりと恋愛感情が分かることもあります。
これからの経験を増やすことが大切です。
恋愛感情を知るための方法

恋愛感情が分からないので、あなたは恋愛感情を知るための方法を知りたくてこの記事を読んでいますよね?
まずは、恋愛へのハードルを下げること、そして行動することが大切です。
さまざまな恋愛のあり方を知り、恋愛感情を知る一歩を踏み出しましょう。
付き合ってから好きという感情が分かる
付き合う時は恋愛感情なのか分からなくても、付き合っていくうちに分かることがあります。
あなたが「いいな」と少しでも思うのなら、付き合うハードルを下げて付き合ってみることが大切です。
付き合ってから、「いいな」から「彼のことが好き!」という気持ちが強くなります。
もちろん、付き合ってみて「やっぱり違った」となることだってあります。
しかし、それは付き合ってみないと分からないので、「この人は違う」と思う人以外は付き合いを考えてみてはいかがでしょうか?
マンガやドラマの恋愛のイメージを捨てる
少女マンガやドラマのようなドキドキした恋愛のイメージを捨てましょう。
物語の中の恋愛のイメージを捨てて、こういった価値観でお相手を探してみてください。
- 一緒に趣味を楽しめる
- お互いに仕事ややりたいことを応援できる
- 一緒にいて安心感がある
お互いに応援できる、尊敬できるような人と一緒にいられるなんて、素敵だと思いませんか?
また、「自分には恋愛なんてできない」という感情も捨てましょう。
そう思い込んでいることで、あなたは勝手に自分の可能性を潰してしまっています。
友達の関係から付き合う
最初から「異性として付き合う」「結婚する」という意識で相手を見て身構えてしまうと、相手との関係を無意識にシャットダウンしてしまいます。
恋愛感情が分からなくとも、「この人とならずっと一緒にいられる」という相手を見つけるのも一手です。
恋愛感情があってラブラブだったカップルが別れるなんて、しょっちゅうありますよね。
異性とのお付き合い・結婚に必ずしも恋愛感情を持たなければいけないということはありません。
尊敬できる人、一緒にいて安心できる人、などあなたに合った基準で異性を探してみてください。
異性との出会いを増やす方法

恋愛感情が分からないと言っていても、男性との関わりがないままだと、このままずっと分からないままです。
男性との関わりを増やしていくうちに、「この人はいいな」とか「こういう人とは一緒にいれないかも…」という感覚が分かってきます。
今まで理想の人に出会えていなかっただけで、あっさりと好きな人ができることだって十分にあり得ます。
私は、マッチングアプリを使ったことで今の彼氏に出会い、心から好きだと思える人に出会いました。
ジッとしているだけでは、現状は何も変わりません。
時間がかかるかもしれませんが、少しずつでも行動に移して未来をいい方向へ変えましょう。
まとめ:焦らずにあなたのペースで
恋愛感情を理解しようとしているあなたは、確実に一歩進んでいます。
頭で考えるだけでは、途中で分からなくなって頭がパンクしてしまいます。
恋愛は実際に体験・行動してみないと、分からない部分がたくさんあるんです。
自分一人で考える時間も大切にし、「実際に異性と出会う、話してみる」時間も増やしていきましょう。
以上、「恋愛感情が分からないのはおかしくない!恋愛感情を知る3つの方法」という記事でした。