
尊敬できない彼と別れるべきなのか、そのまま結婚しても良いのかということについてお伝えします。
結論としては、付き合う相手に一つも尊敬できる部分がないなら別れるべきだと思います。
人なら誰でも長所があれば短所もあり、尊敬できる部分が一つもないなんてことはあまりないはずです。
しかし、人として尊敬できると思える相手でないと、あなた自身の成長も止まってしまいますよ。
今回の記事では、尊敬できない彼氏との付き合いを考え直すポイントについてお伝えするので、ぜひご覧ください。
目次
尊敬できない彼氏と付き合い続けるべき?

尊敬できないと感じる彼氏と付き合い続けるべきなのか、判断するポイントについてお伝えします。
尊敬できる部分が無いと感じていても、一緒にいて楽しいなど、尊敬できない部分以上に彼に良い部分があるのなら、付き合い続ける理由となります。
一緒にいて楽しいか
彼と一緒にいることは楽しいですか?
もし、いくら尊敬できる完璧な相手と付き合っていたとしても、一緒にいてあなたが楽しいと思えないなら苦痛ですよね。
一緒にいても楽しくないし、尊敬できない相手であるならば付き合い続ける理由はないでしょう。
それでも、楽しいだけで他の部分がダメだと思う相手とは、結婚した後に苦労も多くなってしまいます。
あなたが彼の欠点を補えるのか、二人で困難を乗り越えていけるのかが大事です。
人は誰しも欠点がある
人には誰でも欠点があり、一つも欠点のない完璧な彼氏がいい!と言っても無理な話です。
彼氏に求めるハードルを高くしすぎてはいませんか?
彼の悪い部分ばかりに目を向けず、尊敬できる部分に目を向けてみましょう。
付き合った最初の頃彼のどこに惹かれたのか、などを思い出してみてください。
尊敬できるところが見つからない、尊敬できない部分のデメリットが大きい、と感じるのなら、そんな彼とは付き合い続けるべきでありません。
結婚しても人は変わらない
「結婚したらor子どもができたら変わってくれるんじゃないか」と淡い期待を抱いていませんか?
結婚したとしても、人の性格が急に変わることはありません。
都合が悪くなったら他人のせいにしたり、優柔不断で責任を取らないなどが今の性格だとすると、結婚しても相手の性格はそのままだと思っておいた方が良いです。
結婚生活を想像して、相手の性格に耐えられないと思うのなら、別れを考えた方が良いかもしれません。
尊敬できない彼氏と別れたい時

彼のことを尊敬できないとなぜ思うのか、考え方を変えることはできないか、を一度考えることは大事です。
しかし、考えてみても「やっぱり彼と付き合い続けるのは不満!」と思うのなら、さっさと別れるべきです。
長引かせずにさっさと別れる
彼のことが尊敬できないと不満を抱きながら付き合い続ける理由はなんですか?
「他に彼よりも良い人なんて相手にしてくれなさそうだし…」と思って付き合い続けているのなら、あなたも同じレベルだということですよね。
情があって別れるのが申し訳ないと思っているのなら、自分自身を犠牲にしてまで付き合い続けるべき相手なのか考え直すべきです。
世間体を気にして、年齢的にも結婚しないといけないから…と結婚してしまったら、その後に苦労します。
本当に彼と結婚したくてするのか?それとも世間体のためなのか、考えてみてください。
あなた自身のレベルを上げる
尊敬できる彼氏がほしいと思うのなら、あなた自身が尊敬されるような女性になるべきです。
自分が尊敬されるような素敵な女性になれば、相応の男性と恋人になれるチャンスが上がります。
反対に、自分のレベルが低いままなのに、完璧な男性を求めても相手にされません。
相手に依存せず、自分を磨く意識が常に必要です。
まとめ
相手のことを尊敬できないと思っているまま付き合い続けているなら、一旦考え直してみた方が良いです。
人として尊敬できるところがないと思う相手とは、同性の友達でも付き合うのは嫌ですよね。
完璧な人を求めろと言っているのではなく、何かしら尊敬できる人と付き合うのが、あなた自身の成長にも繋がります。
付き合い続けたい相手なのが、しっかり考えるようにしてくださいね。