
そんな悩みにお答えします。
この記事を読めば、3回目のデートで告白されず進展がない時に、次のデートで進展させる方法が分かります。
世間では、3回目のデートで告白するのが一般的という風に思われています。
しかし、告白はデートの回数で決めるものではありませんし、3回目のデートで進展がなかったからといって脈がないと決めつけるのは早いです。
私の友人でも「デート3回目」を気にしている人が多いですが、意味もなく、「3回目」という数字にこだわる必要はないです。
☑当記事の内容はこちら
- 3回目のデートで進展なしは脈がない?
- 脈があるのか判断するポイント
- 次のデートで進展させるには?
私が今の彼と出会った時も、何回もデートを重ねているのに進展がなく焦ったこともありました。
私の経験も交えて、3回目にこだわる必要はないということをお伝えしていきます。
そこから先、彼との関係性を進展させるには、告白しやすい雰囲気づくりなど、あなたからのアプローチが必要です。
彼との関係を進展させたいと思っているなら、ぜひご覧ください。
目次
3回目のデートで進展なしは脈がない?

一般的に「告白は3回目のデートでする」と言われますが、その回数にとらわれるのはやめましょう。
3回目のデートで告白しなければいけないなんて気にする必要はありません。
脈なしと決めつけるのは早い
すべての男女が、 3回目のデートで告白してカップルになっているわけではありません。
前々から付き合いがあり、仲の良い友人同士なら1、2回のデートで告白することもあります。
反対に、4、5回以上のデートを重ねてカップルになる男女もいます。
回数にこだわるのはまったく意味が無く、お互いのことをどう思っているのか、関係性がどうなのかで告白するタイミングを決めるべきです。
私は、今の彼氏とのデート8回目で告白されました。デートの回数だけでは脈があるのかは決められません。
3回のデートだけではお互いのことはよく分からない
食事会やSNSで知り合って、そこから3回デートをしたくらいではお互いのことはよく分かりません。
付き合ってすぐ別れることを避けるためにも、じっくりデートを重ねてから付き合いたいと考える人も多いでしょう。
「3回デートしたんだから」と回数で決めるのではなく、お互いのペースで関係性を進めていくことが大切です。
数字だけにこだわって、付き合うべきかの判断を軽くしてしまえば、早期に別れる可能性も出てきます。
脈があるのか判断するポイント

デートの回数にこだわりすぎるのは意味がないですが、何回もデートを重ねて順調なのに告白されないと不安になりますよね。
私も7回デートしているのに告白されなかったので、この先進展があるのか不安な気持ちはありました。
しかし、それだけあなたに時間を使ってくれているということは、あなたに好意を持っている可能性が高いです。
この先彼と関係を深めることができるのか、判断するポイントをまとめました。
- 食事をおごってくれることが多いか
- 連絡はこまめにしてくれるか
- あなたの話をよく聞いてくれるか
- 次のデートの約束の話があるか
- プレゼントを贈ってくれたか
この5つのポイントに当てはまっていることが多いほど、脈があると考えて良いです。
食事をおごってくれることが多いか
すべてをおごってくれなくても、男性の方があなたよりも多めに払ってくれているかがポイントです。
割り勘がダメというわけではありませんが、すべてきっちり割り勘だと友達感が強いですよね。
男性の方が多めに払ってくれているなら、あなたに好意を持っている可能性があります。
好意をアピールするために、多めに払ってくれる男性が多いんじゃないでしょうか。
連絡はこまめにしてくれるか
男性はこまめに連絡するのを面倒だと思う人が多いので、あなたにこまめに連絡してくれているならば好意を持ってくれています。
相手が「この人はもういいかな」と思ったのなら、連絡頻度を落とすはずですからね。
彼が、普段からあなたのことを気にかけて連絡を取ってくれているなら、あなたのことがそれだけ気になっているということです。
もっとコミュニケーションを取り、お互いのことを知ってから進展したいと考えている可能性が高いです。
話を真剣に聞いてくれるか
あなたの話をよく聞いてくれたり、あなたについてもっと知ろうとしてくれていますか?
興味のない相手なら、あなたの話を熱心に聞いたり、あなたが話したことを覚えていてくれたりしないです。
あなたの好きなことや趣味、性格などをよく知ろうとしてくれているのなら、脈がある可能性があります。
付き合ってからも関係を良好に続けているためには、お互いのことをより知っていくことが必須です。
次のデートの約束があるか
次のデートの約束をしてくれているなら、あなたとより仲良くなりたいと思っている証拠です。
「この人とは関係を続けたいとは思わないな」と思われていたら、次のデートの約束はしませんよね。
「もう少し相手のことを知ってから付き合いたい」「告白しても成功できるか確信を持ってから告白したい」
という風に、考えている男性は多いです。
焦らずに、デートを重ねてお互いのことをよく知る期間にすると良いですよ。
プレゼントを贈ってくれたか
まだ付き合っていなくても、あなたの誕生日にプレゼントを贈ってくれたり、何かプレゼントを贈ってくれる場合は、チャンスがある可能性が高いです。
あなたにプレゼントを贈ることで、もっと仲良くなりたいと思っているはずです。
私も、マッチングアプリで付き合った彼と会い始めたころに誕生日が来たのですが、誕生日プレゼントを贈ってくれました。
何かプレゼントを贈ってくれる場合には、脈がある可能性が高いといえます。
次のデートで進展させるには?

会うのは楽しいけど、このままデートを重ねても進展する気がしない…と不安になってしまいますよね。
今後彼との関係を進展させるために、あなたがやるべきことを5つお伝えします。
- 告白しやすい雰囲気をつくる
- あなたの好意を言葉で伝える
- さりげなくボディタッチをして好意をみせる
- 相手に気持ちを聞いてみる
- あなたから告白する
あなたが相手に好意を伝え、彼が「今告白したら成功できそう!」と思える状況をつくりましょう。
告白しやすい雰囲気をつくる
昼間のデートだと雰囲気が出ませんし、別れ際が騒がしい場所だと告白しにくいですよね。
彼が「今なら告白しやすいタイミングだ!」と思える環境をつくることで、彼があなたに告白する可能性が高まります。
- 夜、静かな道を散歩して会話を楽しむ
- 別れ際に、車の中で彼を見つめるなどして雰囲気をつくる
- 沈黙する時間をつくり、彼が話しやすい状況をつくる
など、こういったことを意識してみてください。
ずっと喋り続けていると、彼も告白するタイミングを見つけられません。雰囲気づくりは大事です!
あなたの好意を言葉で伝える
男性は、あなたが彼に好意を持っているのか確信が持てないと告白する勇気を持てません。
あなたが彼のことが好きであるということを、言葉できちんと伝えていますか?
彼に告白してもらうことばかり期待せずに、あなたも態度や言葉で彼への行為を示しましょう。
- ○○くんのこういうところが好き
- カッコいい
- もっと会いたい、連絡したい
- 一緒にいてすごく楽しい
など、こういったことを言われたら彼もとても嬉しいですし、あなたが好意を持ってくれていることを感じることができます。
好意を伝えることで、男性は告白したら成功する確率が高いと確信し、告白してくれる可能性が高まります。
さりげなくボディタッチをして好意をみせる
彼にボディタッチをして、好意をみせるのも良いです。
腕をちょっと掴んでみたり背中をつついてみたり、さりげなくボディタッチしてみましょう。
相手に触れることで、友達以上の関係を意識させることができます。
ボディタッチしてくれるということは好意を持っているということなので、彼も告白しやすくなるでしょう。
相手に気持ちを聞いてみる
相手があなたのことをどう思っているのか、聞いてみるのも良いです。
「私のことどう思ってる?」「私は付き合いたいと思ってるけど、どう思ってる?」など、彼に気持ちを聞いてみましょう。
告白しているようなものですが、どう思っているのかを聞いてみるという形にすると、言いやすくなるのではないでしょうか?
自分から告白する
「告白は男性がするもの」というイメージを捨てて、あなたから告白することも考えてみてください。
女性から告白する人も、多いですよ。
私は過去に告白した経験がなかったので、女性から告白する勇気が持てませんでしたが…。
女性の方からも積極的に来てほしいと思っている人も多くいます。
女性から告白するのってガツガツしてるって思われるかな…と思っているのなら、気にせずに相手に伝えるべきです。
まとめ
3回デートを重ねたのに進展がない!ということだけで、脈がないと判断するのはやめましょう。
回数にこだわらず、彼との仲を徐々に深めていくことが大切です。
彼も、告白したくても勇気が出ずに困っているかもしれないので、告白してもらいたいのら、あなたが告白しやすい環境をつくることを意識してみてくださいね。